こんにちは、刺繍アクセサリーブランド「トリプル・オゥ」のノムラです。私たちの工房では、20代から60代まで幅広い年齢層の女性スタッフが働いており、子育てと仕事を両立しているメンバーも多く在籍しています。
今回は、卒園式や卒業式で使えるアクセサリーについて、トリプル・オゥのスタッフに選んでもらいました!先輩ママの体験談やおすすめ商品を交えてご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
厳かな場にも馴染む!「トリプル・オゥ」のアクセサリーとは?
トリプル・オゥは群馬県桐生市で145年続く、老舗刺繡メーカーから生まれたブランドです。アクセサリーは全て糸を使い、オリジナルの刺繍技法で作られております。
トリプル・オゥが卒業式のアクセサリーにぴったりな理由
・パールのネックレスの約3分の1の軽さで、長時間身に着けても疲れにくい。
・パールのネックレスよりもお求めやすい価格。
・シルクや純銀ラメ糸を使用した、カジュアル過ぎない上品な雰囲気。
・日本製の高い品質。万が一壊れてしまっても修理サービスがあるから安心。
パールの代わりとなる新しいアクセサリーとして、トリプル・オゥの糸のアクセサリーはいかがでしょうか?
ママスタッフが選ぶ卒園・卒業式のおすすめアクセサリー
話しを聞いたママスタッフのプロフィール

星さん(30代):仕上げ担当
保育園と小学生の子を持つ3児のママ
卒園式は紺色のちょっといいジャケットを買って賢く着回し。アクセサリーは真珠のネックレス。



荻原さん(40代):プログラマー
保育園と小学生の子を持つ2児のママ
卒園式はブラックワンピースにブローチスタイルで出席。
ハンドメイド物が好き。



今井さん(60代):仕上げ部門リーダー
社会人の子を持つ2児のママ
3歳違いの子供たちは式が同時期だったけど、それぞれ違うスーツで出席するおしゃれさん。
卒園式・卒業式でのアクセサリー事情
「卒業式のアクセサリーはネックレス率高め!?」



「やっぱりパールのネックレスを着けている人が多い気がします。キチンとした感じがでるからかな。」



「卒業式はオーソドックスな短めのパールという人が多くて、入学式だとみんな長さがまちまち。ちょっと長めのものを着けたりする人もいたよ。」



「卒業式といえばコサージュとパールのイメージだけど、大きなコサージュを着けているお母さんはあまり見なかったかな。」
卒業式後に謝恩会直行の場合もあるから軽いアクセサリーは嬉しい



「卒業式のあとは謝恩会がありました。 うちの子のときは式が終わってそのまま行ったり…。 だからトリプル・オゥみたいな軽いアクセサリーは疲れなくていいかもね。」



「アクセサリーはあるものをするみたいな感じで、あまり考えていなかったんですけど、 今度はちょっと個性的なアクセサリーを着けたいなって考え中なんです。今までは真珠でしたけど、ちょっと変わっているのをと…。」



「確かに、ちょっと個性を出したいみたいなのあるよね。」
保育園の卒園式と大学の卒業式ではやっぱり服装は違うもの?



「保育園は先生と一緒に記念写真を撮ったりするから、みんなそれなりの格好で来ていましたよ。最近はご夫婦で参加されてるのもよく見かけます。」



「保護者代表で挨拶する人とか、きちんとお着物を着る人もいるね。 大学の卒業式は大きなホールでやったから、生徒は一階で親は二階席だったの。だから私は普通の服で行っちゃいました。 私みたいに上と下の子が3つ違いで式がかぶるお母さんは、アクセサリーで印象を変えるのもいいかもしれませんね。」
「ゆれる」ピアス/イヤリングはNGなの?
野村
「フォーマルにはシルバーやゴールド系が華やかさがあっていいですね。ゆれるピアスはNGみたいに言われていますが…。」



「そんなに気にしてないかも。実際ゆれ感のあるチェリーピアスを卒園式と入学式に着けていったけど、貴金属のような派手さはなくてちょうど良かったですよ。」
ママスタッフが選んだ卒業式のアクセサリーをご紹介します。
【スタッフおすすめ】スフィアシルクベーシック


スフィアシルクベーシックは、一番シンプルなデザインのシルクネックレスです。フォーマルなパールネックレスに多い44㎝の長さで、留め具まで糸で出来ているところがポイントです。
野村
「白いアクセサリーは汚れが心配ですが、このネックレスは、汚れが落ちやすい加工がしてあるので安心です。また、パールよりも落ち着いた輝きなので、ブローチやピアスとの組み合わせで印象を変えられます。」
【30代スタッフ・野村のおすすめ】スフィア・プラス60(キュプラ×ラメ)
野村
「厳かな場では、アクセサリーがキラキラしていると浮いてしまうこともあるので、キュプラ糸の上品な光沢感がちょうど良いです。お洋服に合わせて長さを変えられるのもオススメポイント。シンプルなデザインで、普段も使えるのが嬉しいですね。」
【40代スタッフ・荻原のおすすめ】ぺブルトリオネックレス





「シルクやラメ糸の組み合わせできちんと感がありつつ、長さも短めだから主張しすぎないのがおしゃれ。これにチェリーピアスを合わせてつけたいですね。ブラックのワンピースにあえてブラックのネックレスを合わせてみても素敵。」
【こちらもおすすめ!】
【40代スタッフ・星のおすすめ】スフィア・シルクメタルコンビ





「スフィア・シルクメタルコンビを選んだのは、45㎝の長さがオーソドックスなパールネックレスのようだから。でも中心のメタリックな糸玉がアクセントになっていて、いつもとはちょっと違うコーディネートが出来そうです。卒業式の服はグレーなど落ち着いた色になるから、アクセサリーはさりげないキラッと感を取り入れたいですね。」
【こちらもおすすめ!】
【60代スタッフ今井のおすすめ】ぺブルネックレス



「ややインパクトのあるシルクネックレスとフェミニンな一粒ピアス(シルク)を組み合わせてみたい!あんまりシンプルなアクセサリーだと顔回りがさみしいので、これくらい華やかなのがミセスにオススメです。女性らしいデザインはワンピースにも合いそう。」
終わりに
いかがでしたか?スタッフが選んだ卒業式のアクセサリーはシルク素材とラメが人気でした!
卒業式の主役は子供たちですが親にとっても大事な式典です。そんな卒業式に華やかさを添える糸のアクセサリー。ぜひ参考にしてみてください。






ママスタッフがおすすめする卒業式のアクセサリーはこちら
\¥5500(税込)以上お買い上げで送料無料!/